学会の概要

   会長挨拶


八並光俊 Mitsutosihi YATSUNAMI


●東京理科大学広報
   https://www.tus.ac.jp/today/archive/20190913009.html

●生徒指導論デジタル教材
   2020年度の学部「生徒指導論」デジタル教材

*.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.*

■ 御挨拶

  本学会は、生徒指導に関する我が国で唯一の学会です。また、大学教員だけではなく、
 国立教育政策研究所の研究官、現職の教員、指導主事、関係機関等の専門職員など多職種
 の学会員から構成される実践性の高い特色ある学会です。
  生徒指導への課題や期待は、チーム学校や令和の日本型学校教育で示されました。また、
 新学習指導要領においては、総則に児童生徒の発達の支援が新設され、学級経営の充実、
 生徒指導の充実、キャリア教育の充実の三本柱が、小中高を一貫しています。これら三側
 面は、いじめや不登校対応にみるように不即不離の関係にあります。今後、GIGAスクー
 ルの浸透によって、生徒指導も大きく変わる可能性があります。コロナ禍の生徒指導の知
 見も活かしながら、学会員の皆様と生徒指導の研究と実践を積み重ねていければと願って
 います。今後とも、よろしくお願いします。

*.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.**.*

■ 所属 東京理科大学大学院理学研究科及び教職教育センター・教授

■ 専門 生徒指導・スクールカウンセリング

■ 資格 学校心理士スーパーバイザー・ガイダンスカウンセラー

■ 客員研究歴

  インディアナ大学(米国)教育学部
  東京大学大学院教育学研究科

■ 学会等受賞歴

  2007年度日本学校心理学会より「大会発表賞」受賞
  2011年度東京理科大学より「理事長賞」を受賞
  2013年度日本教育カウンセリング学会より「サイエンティスト・プラクティッショナー賞」を受賞
  2019年度日本教育カウンセラー協会より「國分康孝賞」を受賞
  2019年度日本生徒指導学会より「学会功労賞」「研究貢献賞(執筆部門)」「研究貢献賞(発表部門)」のトリプル受賞

■ 国際プログラム

  2009年度アメリカ国務省より次世代の日本のリーダーに選出
  International Visitor Leadership Program
  “U.S. Education: Counseling and Support Systems for School Children”

■ 主な文部科学省等委員歴

 【文部科学省初等中等教育局児童生徒課】
  学校と関係機関等との行動連携に関する研究会委員
  不登校への対応の在り方に関する調査研究会議委員
  生徒指導体制の在り方に関する調査研究委員会委員
  教育相談等に関する調査研究会協力者会議委員
  いじめ防止対策協議会委員
  視学委員
  中央教育審議会・初等中等教育分科会委員
   (※生徒指導学識経験者:第9期・第10期・第11期現任)
  生徒指導提要の改訂に関する協力者会議 座長(現任)

 【内閣府】
  少年非行事例等に関する調査研究企画分析委員

 【文部科学省生涯学習政策局】
  家庭教育支援手法等に関する検討委員会委員

 【こども家庭庁】
  いじめ調査アドバイザー
   いじめ調査アドバイザーについて
   いじめ調査アドバイザー名簿

■ 主な論文・著書

 「いじめを原因とする不登校生徒へのチーム援助効果の分析」(『生徒指導学研究』)
 「連載チームサポートの理論と実際」(『月刊生徒指導』)
 「三次的援助サービスのためのチーム援助データベースの開発と
  チーム援助体制の改善効果に関する研究」(『生徒指導学研究』)
 『サポートチーム等地域支援システムとの連携』(第一法規)
 『クラスの荒れを防ぐカウンセリング』(ぎょうせい)
 『生徒指導資料第2集不登校への対応と学校の取り組みについて』
  (国立教育政策研究所生徒指導研究センター)
 『学校と関係機関等との行動連携を一層推進するために』
  (学校と関係機関等との行動連携に関する研究会)
 『社会性と個性を育てる毎日の生徒指導』(図書文化社)
 『学校心理学ガイドブック』(学校心理士認定機構)
 「応用実践期におけるチーム援助研究の動向と課題
   -チーム援助の社会的ニーズと生徒指導との関連から-」(『教育心理学年報』)
 「子どもの暴力に対する連携のあり方」(『児童心理』)
 『対話で学ぶ臨床心理学』(ナカニシヤ出版)
 『不登校』(ゆまに書房)
 『教育実践心理学』(ナカニシヤ出版)
 『生徒指導資料第3集規範意識をはぐくむ生徒指導体制』
  (国立教育政策研究所生徒指導研究センター)
 『新生徒指導ガイド 開発・予防・解決的な教育モデルによる発達援助』(図書文化社)
 『生徒指導提要』(教育図書・文部科学省著作※執筆協力者)
 「サポートチームによるいじめの取組と組織的な予防」(『生徒指導学研究』)
 『臨床生徒指導』(ナカニシヤ出版)
 「薬物乱用防止に向けた学校教育」『現代のエスプリ』(ぎょうせい)
 『よくわかる生徒指導・キャリア教育』(ミネルヴァ書房)
 「ガイダンスカリキュラムによる成長促進型生徒指導と準拠集団の形成」(『指導と評価』)
 『ガイダンスカウンセラー入門』(図書文化社)
 『ガイダンスカウンセラー実践事例集』(図書文化社)
 『現代生徒指導論』(学事出版)
 『学校心理学ハンドブック』(教育出版)
 「チーム学校と今後の生徒指導の方向」(『生徒指導学研究』)
 「エビデンス・ベースト・ガイダンス&カウンセリングへの期待」(『生徒指導学研究』)
 『教育・学校心理学(公認心理師スタンダードテキストシリーズ18)』(ミネルヴァ書房)


日本生徒指導学会会長
 八 並  光 俊
  (東京理科大学)